ファミコンソフト
懐かしいファミコン話
[ ファミコンクイズ1985年に挑戦 ]
[ ファミコンクイズ1986年に挑戦 ]
[ ファミコンクイズ1987年に挑戦 ]
マリオブラザーズ
1画面の中を、マリオが走ったりジャンプしたりと動き回って敵をやっつけるゲーム。
敵はカメ、カニ、ハエ、フリーズなど。ファイヤーボールも飛んできます。
ブロックや氷で作られた床があり、その床を利用して敵をやっつけるのでした。床を歩いている敵の下にもぐりこんで床をジャンプで下から叩くと、上を歩いている敵が気絶して倒れるのでその間に走って蹴り飛ばせばやっつけることができます。すでに気絶している敵をもう一度床の下から叩くと起き上がってしまいます。
ステージの敵を全員倒せばクリア。
最後に残った敵はスピードが速くなります。また、一度気絶して、倒されずに意識を取り戻した敵も速くなります。カメは一発で倒せますが、カニは2回叩かないと気絶しませんし、ハエはピョピョン飛ぶの床に下りた時に叩かないとだめです。フリーズは気絶させるまでもなく、床を叩けば粉砕できますが、放っておくと床を凍らせてしまうので注意なのです。凍った床はツルツルすべって危険です。マリオが勢い余って敵につっこんでしまう場合があるので。
カニはスピードが超速いです。特に一回叩いて怒った時。マリオより速いので追いかけられたらピンチです。ピンクのカニが怒ったら猛スピードになります。
ファイアーボールは緑のボールと赤のボールがあり、動き方もちがいます。ファイアーボールも床の下から叩けばやっつけることができ、やっつけた地点にマリオが立つと、そこにいる間だけマリオが何故か不死身になりました。
画面中の敵を気絶させられる特別なブロックが各面に用意されています。3回使うと消えます。
このゲームは2人用もでき、マリオとルイージが強力して敵を倒すことができます。邪魔のしあいもできます。
[ レトロフリーク
]
おすすめのレトロゲーム機
ファミコンソフト
懐かしいファミコン話